Loading
ストーリー
「いい歳だから」を理由に
諦めない
― 新サービスが描く
ウェルエイジングな未来
ウェルエイジングな生き方を妨げる社会課題「セルフエイジズム(年齢に対するネガティブな思い込み)」、実は46.9%※の方が感じています。
セルフエイジズムは、年齢を重ねるほどに高まる傾向がありその影響で、消費・労働・社会活動の意欲の低下がみられることがわかっています。
年齢を理由に新しいことへの挑戦や社会活動への参加を諦めてしまうことは、個人の人生の豊かさを損なうだけでなく、社会全体の活力低下にもつながります。
なぜセルフエイジズムに陥ってしまうのでしょうか。その背景には、身体の衰えを感じたり他人と比較をしてしまったり、「いい歳だから」「もう若くないから」という勝手な思い込みで、自分の可能性を決めつけてしまう現実があります。
まず大切なのは、自身の生活や身体の状態を正しく知ることです。個々の状態に合った生活習慣を見つけ、継続していくことで、年齢を重ねることへの向き合い方は変わるはずです。
そこで当社は、自身のエイジング状態を正しく理解し、一人ひとりに合った生活習慣の形成をサポートする新たなサービスを開発しました。このサービスを通じてセルフエイジズムから脱却し、年齢を重ねても前向きに生きる人が一人でも多く増えることで、ウェルエイジングな社会の実現を目指します。
※2025年2月6日~2月12日 ウェブリサーチにて調査。全国の30~69歳の男女 n=9,794の回答。(キューサイ実施)
体験の流れ
はかる
まずは手軽なチェックから
アンケート結果にもとづき、現在の状態に関する総括を提示します。
必要に応じて、遺伝子検査(任意・有料)でさらに詳しく知ることも可能です
わかる
自分に合った生活習慣が見つかる
未来の自分(AI)とのやりとりや結果の解説を通じて、あなたに必要な生活習慣を提案
「なぜ必要なのか」をわかりやすく説明してくれるから、納得感を持って取り組めます
かわる
毎日の小さな一歩から変化が
始まる
今日からできる手軽な習慣をアドバイス
少しずつ取り入れることで、身体や気持ちの変化を実感できます
つづける
続けやすい仕組みで、前向きな
生活へ
習慣化のコツやフォローアップで、“できた”を積み重ねられます
無理なく続けることで、毎日がもっと前向きで充実した生活に変わっていきます
※本サービスは、医師による診断その他の医療行為に該当するものではありません。また、疾病の診断・予防・治療を目的としたサービスではありません。
サービスの特長
阪和記念病院監修の安心サービス
医療機関が監修する根拠のある提案だから
安心して取り組める
未来の自分(AI)と対話できる体験
LINEを使って生活習慣改善のきっかけを手軽に
得られる
「ただの健康アプリ」ではなく
未来の自分(AI)
との会話を楽しめるユニークな体験
検体検査連携による
科学的サポート(任意・有料)
希望者には検体検査(任意・有料)と連携し、
根拠のある習慣改善
を提案
数値やデータで「変化」が確認できる
パーソナライズされた提案
個人の加齢による健康状態や日常生活に
基づいて、
カスタマイズされた提案だから実践
しやすい
「ただのアドバイス」では終わらず
実生活に直結するサポート
楽しく続けられる仕掛け
習慣形成のメソッドとしてあなたの
タイプに合わせた未来の
自分(AI)との
対話になっているから
「やればできる」を
実感しやすく自然に継続できる
続けることは難しい
だからこそ、寄り添い、支え、ともに歩む存在がある
その先に待つのは、歳を重ねることを楽しめる未来
共創パートナー様向けおすすめポイント
“ウェルエイジングな未来” を共に創りませんか?
新たな顧客接点
従来の販路ではアプローチできていない顧客層への新しい販売チャネルとして活用できる。さらに、 健康・美容関心がある方がすでに集まっているプラットフォーム。 本当に関心のある人に確実に届けたい、を叶えます。
自然な購買動機の創出
生活習慣の改善を促すストーリーの中で自然に商品を提案。”ただの宣伝”ではなく、パーソナライズされた提案の中で「必要なタイミングで届く」体験として価値を伝えられます。
クイックなテスト販売が
可能
貴社商品に興味がある人、買った人の属性がわかる(ユーザー属性)、商品やサービスなどの購入理由、購入しなかった理由がわかる(ユーザーボイス)ので貴社のテスト販売にご活用ください。
貴社の新たなマーケティング戦略
をサポート
mymeユーザーの傾向を基に
貴社のニーズを反映した
マーケティング戦略を
ご提案いたします。
※mymeで取得した個人情報は、個人情報保護法に従い慎重に取り扱います。
個人情報の取り扱いに関する詳細につきましては、プライバシーポリシーをご覧ください
生活習慣の改善を支える商品・サービスを募集
生活習慣改善をサポートする
商品・サービス
ユーザーが日常の習慣を変えるきっかけになるもの。
- 食品、飲料(腸活、ダイエット関連)
- 健康食品、機能性表示食品(肌・筋力・目関連)
- 運動補助グッズ(ストレッチ、姿勢関連)
エイジングの気づきを与える
商品・サービス
ユーザーが自身の状態を知ることで、生活習慣改善のきっかけに繋がるもの。
- 検体検査(遺伝子、腸内環境など)
- セルフチェックキット(血圧、睡眠など)
心身をととのえる商品・
サービス
(今後領域拡大予定)
生活リズムやマインドの安定をサポートするもの。
- ストレスケア、リラクゼーションサービス(ヨガ、瞑想など)
- 自律神経バランスケア(サプリ、デバイスなど)
- 睡眠サポート(寝具、香り、飲料など)
- ホルモンバランスサポート(更年期・PMS対策、内分泌系をサポートする商品・プログラムなど)
共創パートナーの皆さま
共創ストーリー
パートナー×mymeで切り拓く
ウェルエイジングの新たな可能性